部について

ある人のブログを見た。
マジ頭にきた一文があった。その人は後輩から見下されていると感じてるらしい。オレはそんなの気がつかなかったけど、少なくとも本人がそう感じている以上、それはあってはならない。
色んな人間の集まりだから、中には人間的に合わない人もいるとは思う。でも、先輩から色んなものを受け継いで部は成り立っているわけで、たかが一年だろうが先人であるからには敬意を持って接するべき。そして、少なくともここまでオレ達は、この過渡期の中、後輩が恥じるようなことはしてきてないという自負もある。
しかも、その後輩達には大分前だが『先輩との付き合い方を考えるように』とはっきり伝えたはずだ。
合宿中もよくミーティングしたので、今後の躍進に期待したいところだが…。何度同じことを言わせるのか。。泳げるだけじゃ駄目なんだってば。

今年から、新歓の方針が少し変化する。
簡潔に言うと、やる気のない人間は無理に誘わないって方針。
ここで言うやる気があるとは、現在の部のようにどんどん強くなる為に、練習条件が厳しくなったりしても、四年間最後まで止めないだけのやる気があるってことね。
最初から四年頑張るなんて言う子の方が珍しいし、在学中に事情が変わることも在るだろうけど、少なくとも5月や6月、1年目で辞めてしまうような子や、学業を理由に止めようと考えてしまうような子はハナからいらないって話です。
また、初心者の子に4泳法から丁寧に教えてあげる時間を取れないのも事実なので、あまりに初心者の子をあえて勧誘するようなこともしません。自分達の練習時間を犠牲にする余裕はありません。

オレが入部した時とは、システムは勿論の事、活動をするために必要となるモチベーションのレベルが大きく違います。根本は同じでもね。
今のチームは、いずれインカレでシードを獲り、全国で活躍できるチームを作ることを最終目標としてます。こんな地方の弱小チームがインカレシードを獲るには、半端ないくらいの努力と情熱、そして、時間や金銭を惜しまない覚悟が必要です。

勿論、このチーム方針や、初心者やマネージャーでも、全国で活躍するために出来ることがあるんだっていうことを、しっかり新入生に伝える事や、それだけのモチベーションが持てるまでのサポートにはこれまで以上に力を入れていくし、自分から部に興味を示してくれてる初心者を切るようなことはしません。(実際、初心者は自分から向かってくるくらいの気迫が無いと、今の部では持たないんだけど。)

部が人を選ぶ時が来たってことです。厳しいと思う人もいるとは思いますが、これもチームの為です。腐った林檎が一つ混じると、周りも簡単に腐りますから。